料理初心者で陥りがちな悩みといえば味付けです。味付けが上手く決まらなかったり、同じ味ばかりでマンネリ化してしまったりなど多岐にわたります。それを解決するのが味付けの黄金比率です。この記事では、毎日の食事をよりおいしくするための必須調味料と、料理の幅を広げるための味付けの黄金比率を紹介します。
目次
揃えておきたい最低限の調味料
1. 醤油
和洋中、幅広い料理に使える万能調味料が醤油です。お刺身や卵かけごはんなど、かけるだけでおいしく味わえ、和食を作りたいときには味の基本にもなります。醤油は鮮度によって風味や味が変化するので、ボトルや容器に工夫がされているものも多く、選択肢が多いのも特徴です。
2. 料理酒
米、食塩などを原料としており、これ1つで味付けができるわけではありませんが、さまざまな調味料と組み合わせることで料理にコクと旨みを与えてくれます。また、素材の臭みを消したり、肉や魚などを柔らかくする効果もあります。料理をおいしくしてくれる唯一無二の調味料です。
3. みりん
料理に照りや甘みを加えてくれるのがみりんです。1つだけでは味を付けることはできませんが、醬油を使った和食のレシピなどにはほとんど使われている調味料です。上記の2つと合わせて使うことで味の幅が一層広がります。
4. 味噌
地域によって原料や味わいが変わるのが味噌です。味噌汁を作ったり、炒め物に使ったりと醤油とは違ったコクやうまみを堪能できます。塩分や甘さなども種類によって異なるので、自分好みのものを見つけてみてもいいでしょう。
5. 砂糖
砂糖は料理だけでなく、スイーツにも欠かせない調味料です。料理に甘さを加える他に、味付けの最初に入れることで、浸透作用が発揮され味を染み込みやすくし、食感を良くする特徴があります。煮物や甘辛い料理に最適です。
6. お酢
さっぱりとした酢の物やドレッシングに使えて、料理に酸味を与えてくれるお酢は持っておきたい調味料の一つです。また、お酢は強い酸性の調味料であるため防腐力・殺菌力が高く、作り置き料理にも重宝する調味料です。
7. ごま油
ごま油の香りがすると、食欲がかき立てられるという人も多いのではないでしょうか。中華から和食までさまざまな料理に少し加えるだけで、香りと風味が足され簡単に美味しくなります。
8. ケチャップ
ポテトやオムライスなどにかけるだけで味が決まり、子供から大人まで幅広い人気がある調味料です。ケチャップには、トマトのうまみ成分であるグルタミン酸がたっぷり含まれているため、炒め物や煮物に使うと相乗効果でおいしい料理が出来上がります。
9. しょうが
しょうがは、そばやうどんの薬味や生姜焼きなど味付けの香辛料として幅広く使われています。一つあると料理のレパートリーが増えること間違いなしです。また、血のめぐりを良くし、内部から体を温め、日々の活力アップや予防にも効果があります。
10. ニンニク
香りづけに欠かせない食材がニンニクです。刻んだりすりおろしたりしてから、低温で炒めることで香りと旨みを引き出せます。疲労回復や体力増強に効果的で、疲れた日の食事にぴったりです。ニンニクを使って炒め物やスープを作り、体を労りましょう。
11. 鶏がらスープの素
鶏のうま味が凝縮されていて、入れるだけで中華風の味が完成してしまう便利な調味料です。スープやチャーハンなど何に入れても、コク深い味を引き出し美味しく仕上がります。どんな料理にも合うので、味付けに物足りなさを感じる時に少し入れて味を調えるのに便利です。
12. バター
他にはない芳醇な香りで、スープや炒め物といった料理からスイーツまで使われているのがバターです。和風から洋風な料理まで幅広く使えるのも魅力です。
知っておきたい調味料の黄金比
上記で紹介した調味料を使ったさまざまな味付けの黄金比です。1人前の材料に合わせて作ってみてください。
てりやき | 醤油 料理酒 みりん 砂糖 1: 1: 1: 0.5 |
ガリバタ | 醤油 料理酒 みりん 砂糖 ニンニク バター (塩コショウ) 1.5: 1: 1: 小1: お好み: 10g: 少々 |
甘酢 | 醤油 料理酒 みりん 砂糖 ケチャップ 酢 水 1: 1.5: 1: 1: 2: 1.5: 3 |
ごまみそ | みそ 料理酒 みりん 砂糖 鶏がらスープ (白すりごま) 1: 1: 1: 1: 小2: 1 |
甘辛炒め | 醤油 料理酒 みりん 砂糖 ニンニク ごま油 1: 1: 1: 0.5: お好み: 1 |
酢の物 | 醤油 砂糖 酢 小1: 0.5: 1 |
ごま和え | 醤油 砂糖 白すりごま 1: 1: 3 |
煮びたし | 醤油 みりん 砂糖 だしの素 水 1: 1: 0.5: 小0.5 : 60ml |
中華ドレッシング | 醤油 砂糖 酢 ごま油 煎りごま 1.5: 1: 2: 1: 好み |
チョレギサラダ | 醤油 砂糖 酢 ごま油 鶏がらスープ ニンニク 煎りごま 1: 小1: 1: 1: 小1: 小1: 好み |
マリネ | 砂糖 酢 オリーブオイル 塩コショウ 小1: 1: 1: 少々 |
フレンチ | 砂糖 酢 オリーブオイル ニンニク 塩コショウ 小0.5: 2: 小2: 好み: 少々 |
みそ汁 | みそ だしの素 (かつお節) 1: 小1: 小1 |
生姜焼き | 醤油 料理酒 みりん 砂糖 しょうが 塩コショウ 1.5: 1: 2: 小1: 好み: 少々 |
肉じゃが | 醤油 料理酒 みりん 砂糖 だしの素 水 2: 2: 2: 1: 0.5: 200ml |
煮物 | 醤油 料理酒 みりん 1: 1: 1 |
野菜炒め | 醤油 料理酒 鶏がらスープ 塩コショウ 小1: 小2: 小0.5: 少々 |
中華丼 | 醤油 料理酒 砂糖 鶏がらスープ 塩コショウ 水 水溶き片栗粉 1: 1: 0.5: 小0.5: 少々: 200ml:(水1:片栗粉1) |
ホイコーロー | 醬油 みそ みりん 片栗粉 豆板醬 小1: 小2: 1: 小0.5: 少々 |
冷やし中華 | 醤油 みりん 砂糖 酢 ごま油 (しょうが)(レモン汁) 1.5: 小1.5: 0.5: 1: 小1 :少々 :少々 |
※小の表記は小さじ、その他は大さじ表記
※()はなくてもよい
簡単に調理できるレシピをInstagramのand_life_lifucaアカウントで発信しています。
ご興味があればぜひ、チェックしてみてください。
いかがでしたか。新生活で揃えておきたい最低限の調味料だけでも、さまざまな味付けに利用できます。自分好みに組み合わせてみたり、新しいレシピに挑戦してみたりすることで、料理の幅が広がり毎日がより面白く過ごせるでしょう。新生活を楽しむために、ぜひこれらの調味料を上手に活用してみてください。