Life(アンドライフ) Life(アンドライフ)
節約

貯金ゼロから卒業!一人暮らしにおすすめの節約アプリ10選

2025.02.07更新

「一人暮らしだと、なかなか貯金ができない…」そんな悩みを抱えていませんか? 実は、アプリを活用すれば、始めやすい節約術が豊富にあります!この記事では、一人暮らし向けに、食費や美容代などを簡単に節約できる便利なアプリを10個ご紹介します。なかなかうまくいかない貯金ですが、これらのアプリを活用して、賢く始めましょう!

食費節約アプリ

1. Kuradashi(クラダシ)

Kuradashiは、10週年を迎えた食品ロス削減サイトです。購入できる商品は、賞味期限の近いもの、規格外商品といった通常廃棄される食品などで企業が出品しています。その分、割引がされていて、利用者はお得に購入することができます。2024年には会員数50万人を突破していて、食品ロス削減アプリの中でも長く実績のある安心なサービスです。

2. サンプル百貨店

企業から提供された商品やトライアルセットなどを、お得な費用でお届けしているアプリです。興味があるものや気になるものを、手軽に、お得な価格で試せるのがメリットです。また、アプリだと起動時やちょっプルというサンプルのお申込みごとにアプリ限定スタンプが貯まり、受付開始前の予告商品を申し込める「先行チケット」がもらえるのでおすすめです。

3. 賞味期限タイマー

冷蔵庫に何の食材があるか記録し、賞味期限を教えてくれるアプリです。写真やかわいいイラストで管理することが可能です。また、登録した食品を期限内に消費すると木が育ちます。うっかり食材の期限を切らしてしまった、買い物先で冷蔵庫に何が残っているか忘れたという経験がある方や自炊初心者にぴったりのアプリです。

4. カウシェ

カウシェは、ただ商品を買うだけではなく誰かと商品をシェアし、コインを貯めて商品を購入できる新感覚のアプリです。シェアしてもらうことで、普段なら買わないような商品にも出会えるのが魅力。また、ゲーム内の作物に水やりなどをして収穫まで育てることで、対象商品をもらうこともできます。

美容代節約アプリ

5. アエナ公式アプリ

アエナ公式アプリなら、コスメ、食品、美容雑貨がいつでもアウトレット価格で購入できます。人気コスメや韓国コスメ、日用品が豊富にラインナップされており、最大90%オフになっているものまであります。また、アエナは店舗も展開しており、気になった商品があればオンライン上のチラシを確認してから店舗に向かい、試供品で使用感を確認することもできます。

6. ベルコスメ

憧れのデパコスが最大92%オフで展開されているベルコスメ。スキンケア、メイク、ヘアケア、ボディケア、香水など取り扱いカテゴリも豊富で、お気に入りの商品をお得に購入できるチャンスです。通知をオンにしておけば、クーポンやセールを見逃すことなく購入できます。

7. minimo(ミニモ)

ヘアやネイル、まつげなど、美容サロンでの施術をコスパよく予約できるアプリです。40%オフキャンペーンなど、ミニモ限定価格のメニューが豊富なため、今まで手が届かなかった施術や試してみたかった施術など、バリエーションを広げてくれるアプリです。個人での指名もできるため、「いつもの人にお願いしたい」という場面でも利用できます。

8. LIPS(リップス)

コスメ、スキンケアなど美容に関するレビューサイトであるLIPS。利用者からのレビューが豊富なため、気になっているコスメを購入する際に参考にする方も多いはず。実は、LIPSパートナープログラムによって収益化が可能です。15歳以上であることやフォロワー数が500人以上であることなど条件はありますが、コスメ好きなら利用して損なしです。

暮らしの節約アプリ

9. LIMIA(リミア)

LIMIA(リミア)は家事・暮らしのアイデアを発信している情報アプリです。収納や掃除、100均のDIYなど、明日すぐにでも暮らしで実践できる手軽なアイデアが多いのが特徴です。特に、100均やプチプラなどの情報は節約に役立ちます。

10. PLUG(プラグ)

ネットショッピングを利用する際に、最安値を自動でお知らせしてくれるお金と時間の節約がかなうアプリです。一度インストールして設定するだけで、Safariで商品ページを見るたびに、Amazon、楽天市場などをはじめとした複数のネットショップの中から、自動で最安値の商品を検索しお知らせしてくれます。

※Safariに対応しているため、iPhoneに限ります。

まとめ

今回は、貯金したい一人暮らしの方に向けて、おすすめの節約アプリをご紹介しました。これらのアプリを上手に活用して、無理なく楽しく貯金を始めましょう!

節約には電気契約の見直しも効果的!

電気代を安く抑えるためには、契約している会社やプランの見直しも効果的です。

ストエネでは、他社から乗り換えの方限定で電気代が安くなるプランをご用意しております。
お申込みはWebから簡単!24時間受け付けております。

https://sutoene-service.jp/east_denki/east_chowari/

「いちごの鬼盛りタルトプレゼントキャンペーン」Instagramで開催中!

2025年3月21日(金)より、&Lifeの公式Instagramアカウント(@and_life_media)にて『いちごの鬼盛りタルトプレゼントキャンペーン』を開催中です。 ご参加いただいた方の中から抽選で5名様に、「フレッシュタルトのお店STYLE」さんの「*こぼれる*国産いちごの鬼盛りタルト 5号」をプレゼントいたします。

この記事のタグ
#アプリ#一人暮らし