食欲の秋!今年もおいしい新米の季節がやってきましたね。旬の新米を食べると、何とも言えない幸福感に包まれます。それとともに、ご飯に合う「ご飯のお供」も一緒に楽しみたいですよね。
今回は、新米と相性抜群の「ご飯のお供」をご紹介します。ぜひ、秋の食卓に登場させて、新米を存分に楽しみましょう!
目次
ご飯のお供おすすめ15選
かねふく | 辛子明太子
https://www.kanefuku.co.jp/ec/goods/detail/?id=199
まずご紹介するのは「かねふく」の辛子明太子。
一般的に、明太子のメーカーでは卵の調達から塩漬けまでを専門業者に委託することが多いですが、「かねふく」では全ての工程を自社で管理しています。
品質にこだわった原卵を仕入れ、熟度や弾力性、ツヤ、身締りを目と手で確認しながら漬け込み時間を調整することで、最高の「粒立ち」を実現しています。
口コミでも「ぷちぷち食感がたまらない」と高評価を受けています。
樽味屋 | からし高菜
https://item.rakuten.co.jp/jajauma/671613
樽味屋のからし高菜のこだわりは、合成保存料・合成着色料不使用。
着色料を使わず、茎の色鮮やかな福岡産と葉先が柔らかな鹿児島産をブレンドし味と歯ざわりを調整しています。
バリ辛・激辛・明太子・中辛・小辛・ごま(唐辛子不使用)の6種類から好みの辛さを選ぶことができ、辛い物好きな方からお子さままで楽しめます。
くらこん | 塩こんぶ
塩昆布は白いご飯に乗せたり、炊き込みご飯に入れたり、パスタと和えたりと万能なアイテムです。また、キャベツや白菜と和えるだけで即席の浅漬けができるので、忙しい方やもう一品ほしいときにも大活躍します。
「くらこん」の塩こんぶは、塩昆布に最適な北海道産昆布を100%使用し、細切り仕上げで食材に絡みやすいのが特徴です。昆布本来のおいしさを生かしながら、こだわりの塩などの調味料で味付けしています。昆布に含まれるアルギン酸などの食物繊維やカリウム・カルシウムなどの栄養もたっぷり摂ることができます。
桃屋 | 江戸むらさき ごはんですよ!
https://www.momoya.co.jp/shop/products/detail/2
「ごはんですよ!」はのり佃煮の代名詞として知られ、幅広い年齢層に愛されています。
青さのりの葉の形状を生かすため、特別な「あさ炊き製法」を採用し、短時間で仕上げています。トロリとした食感の中にのりの風味が活き、鰹と帆立の旨み豊かなのり佃煮です。
エスビー食品 | 油の少ない!おかずラー油
https://www.sbotodoke.com/shop/g/g18003
エスビー食品の「油の少ない!おかずラー油」は油を減らした、ふりかけタイプの具入りラー油です。フライドガーリック、フライドオニオンが入ったパラパラ具材がやみつきになるおいしさ。ザクザク食感を思いっきり堪能できます。
ご飯に乗せて食べるのはもちろん、さまざまな料理のアレンジに活躍します。
三父子 | 味付けのり
韓国のりの長い歴史を持つブランド、「ソムナン三父子(サンブジャ)」の味付けのり。
1枚1枚に厚みがあり、パリッと際立った食感を楽しめるのが魅力です。
韓国最南端の清浄海域で採れた味と香りが素晴らしい海苔だけを厳選して焼き上げており、その品質の高さと風味の豊かさが愛される理由です。
はれま | チリメン山椒
https://www.harema.co.jp/shopping/products/detail/21
「ちりめん山椒」は、京都を代表するおばんざいであり、土産物としても大変人気があります。
こちらの「はれま」というお店が、ちりめん山椒の発祥と言われています。昭和の半ば頃、初代が親しい人々への手土産やおすそ分けとして作り始めました。そして、現在でも創業当時と同じように、厳選された素材を使って手作りで製造されています。
はれまのチリメン山椒は、甘さはなく、さらさらとしたじゃこの食感とピリッと涼やかな実山椒の風味が特徴です。そのため、お酒のあてとしても大変好評です。
AKOMEYA TOKYO | 黒豚チャーシュー魔法の肉かけ
https://www.akomeya.jp/shop/g/g4548989001947
「黒豚チャーシュー魔法の肉かけ」はAKOMEYA TOKYOと鹿児島市が共同開発し、発売以来メディアで多数取り上げられている大人気商品。
指定農場で環境や食べ物にこだわって育てられた鹿児島の黒豚と、島田屋自慢のチャーシューに使われている秘伝のタレの掛け算でご飯のお供にぴったり。
そぼろでも佃煮でもないほぐしチャーシューは、熱々ご飯にかけるとしっとり柔らかくなり、ご飯がどんどん進むこと間違いなしです。
キッコーマン | サクサクしょうゆアーモンド
https://cocoro-dining.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=9
キッコーマンから「発酵」をコンセプトに生まれた新しいブランド「発酵のある暮らし こころダイニング」から販売中の「サクサクしょうゆアーモンド」。
もろみを使ったフリーズドライしょうゆを味のアクセントに、ローストアーモンド、フライドオニオン、フライドガーリックなどの具材をオイルで和えたトッピング調味料です。
サクサクとした食感と香ばしい味わいが特徴で、ご飯のお供にはもちろん、サラダやゆで野菜にかけたり、パスタに和えたりと、さまざまな使い方が楽しめます。
久世福商店 | 七味なめ茸
久世福商店の「七味なめ茸」は原料にこだわり、長野県産のえのき茸と国産原料で作られた醤油、藻塩を使用しています。
香り高い「八幡屋礒五郎」の七味唐辛子(唐辛子、陳皮、胡麻、麻種、紫蘇、山椒、生姜)も絶妙に加えて、辛みの強さや七味唐辛子の香りを存分に引き出す配合もおいしさの秘密です。
くま納豆 | 北海道のわら納豆 大粒
https://nattou.co.jp/n/kum-w1l-001
「くま納豆 北海道のわら納豆 大粒」は、北海道産のわらから培養した独自の納豆菌を使用した、こだわりの「わら納豆」です。香り高いイグサのわらで包まれた納豆は、昔なつかしい風味や芳醇な香り、そして納豆本来の味わいを楽しむことができます。
また、北海道産の大粒「とよまさり」を使用し、力強い大豆の味わいが広がります。豆の味もしっかりと感じられ、食感も豊かです。北海道の素材にこだわり、おいしさを追求した一品です。
紀州梅の里なかた |【紀州産南高梅】しらら
https://www.nakatafoods.jp/shop/g/gA0028
南高梅は他の品種の梅と比べて実が大きく、そのうえ種が小さいため果肉が厚く食べ応えがあります。さらに、皮が薄く柔らかく、果肉もジューシーで柔らかいため、梅干しにすると口の中でとろけるような食感を楽しむことができます。
紀州梅の里なかたの「しらら」は口に入れるとほんのりと甘さを感じ、食べるにつれて梅干し特有の酸味が少しずつ現れます。その絶妙な甘さと酸っぱさが人気で、「大粒なのに一粒をペロリと食べられる」などと評判です。
桃屋 | にんにくみそ
https://www.momoya.co.jp/shop/products/detail/144
桃屋の「にんにくみそ」は、旨みのある辛口米味噌と上品な甘さの白甘米味噌、そして程よい甘さと辛さが楽しめるコチュジャンをバランスよくブレンドしています。
にんにくは、加熱しても食感が残る良質なにんにくを使用。さらに、醤油もろみによって深みのある味わいが感じられます。
ご飯や野菜スティックはもちろん、回鍋肉などの料理の調味料としても大活躍です。
北国からの贈り物 | 牛しぐれ煮
https://shop.kitaguni.tv/shopdetail/000000000669
北国からの贈り物の「牛しぐれ煮」は、昔ながらの製法で丁寧に作られ、瓶詰めも手作業で行っています。
化学調味料を使用せず、牛肉本来の旨味が引き立つ味わいとなっています。牛肉がきざみ生姜としっかり馴染み、風味がより豊かに感じられます。
また、 ご飯のお供だけでなく、うどんやお茶漬けのトッピングにもぴったりです。
久世福商店 | 至高のひと時 大人のしゃけしゃけめんたい
https://kuzefuku.com/?page_id=13&eci_product=fsh02488
「至高のひと時 大人のしゃけしゃけめんたい」は、鮭フレークに辛子明太液を加え、しっかりと辛みを効かせた大人の鮭フレークです。
ご飯のお供としてはもちろん、蕎麦やうどん、パスタなどさまざまな麺類との相性も抜群です。また、チャーハンにアレンジとして加えたり、お弁当やおにぎりの具材として使ったりすることもできます。一品で満足感のあるおいしさを楽しめるので、他のおかずがなくてもご飯がどんどん進みます。
まとめ
ご飯のお供15選をご紹介しました。白米にはお供が欠かせない、という方もいらっしゃるでしょう。ぜひ自分の好みに合ったものを選んでお取り寄せしてみてください。おいしいお供と一緒にご飯をたくさんいただき、日々を健康に過ごしましょう。